目指せ!ファイナンシャルプランナー&英語力向上!元教員主婦

育児の為に退職した元教員主婦。自身の学びをアウトプットしたく、ブログ開設に挑戦しました。

ファイナンシャルプランナーの次は…。

 ファイナンシャルプランナー2級を取得してからもうすぐ1年…。
わが家の家計にいい影響はあるけれど、仕事としていかせるほどではなく…。
受験料+参考書+問題集=1万円
ほどで経済的に取得したが、実務はないので、経験値が自身の家計(保険や住宅ローン、家計簿、ふるさと納税、確定申告、わが家のキャッシュフロー作成等)くらい。
教員を辞めて収入が半減しても、家計が成り立っているのは、ファイナンシャルプランナーの勉強をしたおかげでもあるけれど、補助教員の先の身の振り方、小学校教員に戻るか(あの忙しさを考えると、教科担任制になったらと思う…)、もしくは金融関係?金融教育なら高校の免許も持っているし?など、先の道が定まらない…。

お金の勉強は面白かったし、投資も勉強としてやってみたい。
小さい頃、お金のおもちゃを抱いて寝たと母に聞いたくらいだから、私は根っからお金が好きなのだろう…。(どんな子どもなんだか…。)

ファイナンシャルプランナーの資格を取得してからも、余剰金がそれほどない場合は、株や投資信託より、家族の健康や、自己投資にお金をかけたほうが経済的、という考えに変わりはないけれど、投資がどういうものか、このご時世、やってみないと実感できない。

そこで株や投資信託について勉強しようと思ったら…簿記が面白そう!!
自営業の親戚が話していたのはこういうことだったのね!とわかり、急遽、簿記の勉強をしようと思い立った今日この頃。
夏休みは、わが子の勉強や自由研究、お世話に追われて、今週末から簿記の勉強、始めた次第です…。
家族の為だけでなく、自分の為にもがんばるぞーー!!

生まれて初めての自転車パンク修理!! 

お題「気分転換」[f:id:himawari8739:20200526080558j:plain

自転車がパンクしてしまい、修理に出そうとしていたところ、チャイルドシート等もついていて車にギリギリ乗らない‥。

夫も激務‥。
仕方なく、自転車修理を自分でやることにしました。
ネット上にわかりやすい修理動画がアップされているので、それを参考にしながら、タイヤとチューブを外し、水に浸すと穴を発見!!(発見した瞬間すごく気持ちいい(笑))
穴をパッチでとじてチューブをタイヤにキッチリ戻して空気を入れると、タイヤが生き返りました!!
ここまで初めての素人で30分もかからないくらいでした。
後輪の修理は安くても近場で1500円〜2000円程するので、持ち込む手間を考えても自分ですれば、百均の修理キット110円でできてしまいます!
達成感もあるので、自転車修理は自分で行うこと、オススメします\(^o^)/
疲れるかと思いきや、いい気分転換になった自転車修理のひとときでした♪

STAYHOME 体力向上 ニ重跳び!この歳で50回は嬉しい!!

 2月28日から休校が始まりましたが、翌日から体育の代わりに、毎朝わが子と一緒に、
①準備体操
②ラダー(自作108円!)
③縄跳び
④ご近所ジョギング
悪天候日以外欠かさず行っております。

 縄跳び表やら、ストップウォッチでのこまめなタイムカウント等などで体力向上&技術・意欲向上に努めた結果…

下の子がニ重跳びができるようになりました!!
上の子は、ニ重跳び最高記録が40回!!
1キロ4分程で走れるようにも!!!

そして何より私が二重跳び50回できるように!!!
わが子に負けたくないので、より励んで続けていこうと思います♪お題「#おうち時間

室内遊び 手作りおもちゃ マンカラ 子供から大人まで楽しめます♪

お題「今日の出来事」

f:id:himawari8739:20200405171011j:plain

今日、子どもたちと、卵パックと豆腐パックで、アフリカのボードゲーム「マンカラ」を作ってみました!!

ボードは、画用紙に飾り付けを子どもたちに任せたものをラミネートし、完成後、家族対戦!!
子供から大人まで、分かりやすいルールに、思わず熱中してしまう内容でした!!

マンカラは、100種類以上の遊び方があるそうです。
ネット上に様々な遊び方や、手作りマンカラの例があげられているので、すぐできます。
ぜひ外出できない今、家族での楽しいひとときにお試しありです♪♪

娘の保育園最終日…なんて淋しい、なんて幸せな日々だっただろう…。

f:id:himawari8739:20200328082556j:plain

姉妹がお世話になった保育園で最後になる卒園式で
は、コロナの影響もあり、縮小・簡略化をはかっていましたが、気持ちがこもっており、じぃんと、涙腺が緩む場面が多くありました。

卒園式後、おまけの2週間もあり、先生や友達と最後の保育園生活を味わうことができ、娘は別の小学校になってしまう仲良しのお友達や、クラスのお友達と、お手紙交換や、公園へのお散歩の時間を楽しく過ごせたようです。
帰宅後、「今日は土手まで歩いていったよ!菜の花いっぱいでキレイだったぁ〜!!」と、菜の花のブーケとお話を沢山お土産に持って帰ってきてくれました。

そんな2週間もあっと言う間に過ぎ、最終日がきてしまいました。
朝、「保育園最後の日になっちゃったねぇ…。」というと、「悲しくなっちゃうから言わないで…。」としんみり。

仕事終わりにお迎えに行くと、娘は号泣…。
周りのお友達も号泣…。
私まで…。
先生に最後のお礼をなみだながらに伝え、これだけ別れ難く、なみだしあえる友達や先生と出会えたことを心からありがたいと感じた、幸せな最終日でした。

最後の帰り道、お布団を抱えながら自転車で遠回りして土手の桜を見ながら帰宅する頃には、娘のなみだも乾いていました。

最後のお散歩の、菜の花を瓶に生け、小学校が始まるまで、保育園の余韻に浸らせてあげながら、いいスタートをきれるよう、バックアップしていきたいと思っています。

休校中の学習 わが子と時間割作成

f:id:himawari8739:20200304083829j:plain

休校中、春休みも含めて3月2日から4月7日までの間の学習をどうするか、わが子と話し合いました。

時間割作成に、夏休みも活躍した1日の予定表を使うことになりました。

まず、・学習項目・生活項目を具体的に付箋に書いたものを①必ずやること ②できたらやることに分けて、わが子が自分で今日の時間割を作成します。

親が仕事から帰宅後、やり終えた課題を確認し、丸付けし、計画通りできたものを褒めまくります。
できなかったものがあれば、できなかった理由を確認し、対処法を考えます。(詰め込みすぎや、予想より時間がかかった等)
しかし、まだ2日目ですが、私より頼もしいわが子。
計画した時間割をきっちりこなし、わが子ながら感心しました!!

時間割表の②できたらやることも①の必ずやることに入れていたので、②できたらやること→②終わったことに変更しました。

これからまだ長いですが、自主的に学習せざるを得ないこの環境をよい方向へ活かしていきたいと思います。

マスク 手作り 白バージョンで既製品に近づけた!!

f:id:himawari8739:20200304084052j:plain
コロナウイルスの影響を受けて、勤務校も休校になりました。

教職員はもちろん出勤しており(本当なら大人も仕事が休みになるとよいのですが…)1〜3年生で、両親の勤務等で留守番できない児童の自習監督補助としての勤務時にマスクは大人子ども共に必須です。

わが家は全員マスクを使用する為、消費量が多く、せっかく作った布マスクも、可愛い柄入りだと、子どもはよくても大人は使いにくい…。

そこで、白ガーゼを使って既製品に近づけてみることにしました。
マスクゴムはどこも売り切れていて、帽子のゴムで代用しましたが、勤務先に着用でき、貴重な備蓄マスクの減りが抑えられ、安心しました。

早く日常に戻って欲しいものです…。

マスクが買えない…。 普段の備えで乗り切る&手作りマスク‼

f:id:himawari8739:20200219150635j:plain

どこのお店に行ってもマスクは無く、家にあったマスクでなんとかしのいでいる今日この頃…。

マスクをしていると、顔があたたかく、喉の乾燥も防げるので、この時期毎年重宝していたのだけれど、こう品薄状態が続くと、まめに交換はできず、なるべく使わずにとっておきたい。

リスのように貯蔵しがちな性格なので、ミニマリストが叫ばれていても、家の収納で隠れるところにトイレットペーパーやティッシュ、石鹸など、腐らないものをストックしている私…。

マスクも去年、少しストックしておいてよかった…。

不織布マスクは使い捨ては便利だけれど、つけ心地がいいのはやっぱりガーゼのマスク。
娘に作っていたマスクだけれど、最近は夫婦用にも作っている。
夜にガーゼマスクをすると、翌朝の喉の調子がよいし、お肌もしっとりしていていい感じ。

今までは、平面の簡単なマスクばかり作っていたが、今回ネットで無料の型紙が紹介されていたので、早速作ってみたら、なんとも素敵✨

ウイルス効果は低いようだけれど、洗って何度も使える&使い心地のよい&可愛いガーゼマスクが今年はより重宝しそうです(*^^*)

有意義なドライブタイム♫

 ドライブ中は、大切な時間でした。
職場まで自動車通勤片道1時間。

往路は、今日一日の流れを確認する時間。

復路は、明日の準備を確認しながら…一日頑張った自分を労いながら、夕ご飯とお風呂を楽しみにほっと一息つける喜びに浸る時間でもありました。
ミスチルJUDY AND MARY、安室ちゃん、あたりのCDをかけて、カラオケ気分で家路へつくのはストレス発散にもなっていました。

運動会前は、ダンスの曲をかけながら、運転に支障がない程度に振り付け確認…。
音楽会前は、課題曲をかけながら、車内で合唱指導シュミレーション…。
睡眠不足でウトウトしそうな時は、大音量で一人カラオケ…。

今はわが子優先でお子様向けの童謡やJ-POP、ディズニーやジブリでほっこりとした音楽を通勤&送迎で楽しんでいる次第です♫
カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽
by ホンダアクセス

節分!豆まき!!鬼は外!!!

お題「今日の出来事」
f:id:himawari8739:20200202105735j:plain
明日は節分。
子どもがいると、こういった行事を楽しもう!という気持ちが高まります♪
ハロウィンやクリスマス、ひな祭りなど、部屋を飾り付けて季節感を出し、ちょっとした非日常を楽しめます。

手作りのお面と、豆まきの豆も準備したので、明日は簡単な恵方巻を作って節分を楽しもうと思います♫
ちなみに今年の恵方は西南西。
担任時代は、給食中に恵方を向いて数分程、無言で食べる…なんてことをしていたなぁ…(*^^*)

心の鬼をやっつけよう!と、やること後回し鬼、好き嫌い鬼、遅寝遅起き鬼、散らかし鬼…など、子どもたちと、自分の心の鬼退治をしよう!と話し合ったものでした。

わが子ともそんな話になり、お互いに心の鬼について話し合ったところ…。
私は、「やるべきこと後回し鬼」、娘は「甘えん坊鬼」…なんて話していたら…

「よく考えたら、甘えん坊鬼は、福の神だよ!お母さんにぎゅうってしたら、みんな幸せな気持ちになるでしょう?私は恥ずかしがり鬼にする!」とのこと。

 わが子はもう中学年だけれど、毎日起きてすぐにぎゅう♡夜寝る前にぎゅう♡することが習慣になっています。
親もわが子の愛らしい香りとあったかさに癒やされていて、甘えん坊〜といいながらも、これが無くなってしまうのは淋しく、ちょっとほっとしました(*^^*)
娘が求めてきてくれる間はいっぱいぎゅう♡します♫

ピアノの発表会など、練習の成果を発表するのは平気だけれど、クラスメートの前で挙手して意見を言うのに顔が真っ赤になってしまう娘は、「恥ずかしがり鬼」を克服するとのことでした。

私も、ついつい、緊急でないやるべきことは後回しにして、やりたいことを優先してしまうので、「後回し鬼」を克服できるよう、心の鬼の豆まきをしようと思います!

会計年度任用職員とは

2020年4月1日から、非常勤職員・臨時職員は会計年度任用職員へと移行します。

会計年度職員は、フルタイムとパートタイムに分かれます。

フルタイムは、労働時間が週38時間45分以上
パートタイムは、労働時間が週38時間45分未満

どちらも任用期間は1年(会計年度内)を超えない範囲となり、再任用でも、毎年更新するので1年毎にまっさらな状態からのスタートになります。

メリットとしては、(地方自治体の裁量にもよりますが)
①期末手当給付可
②地域手当給付可
③時間外勤務手当給付可
④休日勤務手当給付可
通勤手当・旅費相当額給付可
⑥経験加算した号給に格付けされ、昇給可

デメリットとしては、
①現行通り、非正規雇用扱いで、1年毎に更新が必要な為、不安定な就業身分のままであること
②服務規程が正規職員と同等になり、懲戒処分(免職・停職・減給・戒告)がくだされること

自身の把握しているところは、おおまかにこれ位なのですが、期末手当や昇給有りとなったことで、額は少額としても、正規と非正規の格差是正への前向きな第一歩になる制度、と捉えています。

本当に臨むところは、育児や介護、家庭の事情等で、仕事との両立の為に正規をやめざるを得ない職員が出ないようにすることです。

正規でも給与を下げ、就業身分の保証された準正規職扱いの職員制度ができれば、自身のように退職を選ぶ人も減り、現場の職員も確保でき、よりよい就業・職場環境になると考えています。

ふるさと納税で応援!

今週のお題「応援」

 f:id:himawari8739:20200124193543j:plain
 本日、ふるさと納税した、長野県中野市からりんご10キロ届きました🍎
 家庭用とは思えないくらい大きく、美味しいりんごで、早速2回目も寄付しました🍎🍏

 私は、ふるさと納税の使い道を、教育現場の改善に特化して、寄付しています。
 日本は教育にお金をかけない!!
 現場に人を増やして欲しいとこれだけ切実な声があがっているのに…。
 すぐに経済性に現れるわけでもなく、投資しても、明確に回収できるわけでもない。
 でも、長い目で見れば、健全な納税者を育て、豊かな国を支えていく国民育成に繋がるのです。
 学識・見識・良識のある児童・生徒が成人していけば、犯罪率も下がり、健康寿命も延び、医療費もさがります。
 金額は僅かですが、ふるさと納税は、税金の使い道に民意が反映されやすい、いい制度だと考えます。自分の納める税金、有効活用してもらって、地方の特産物をいただけたら、Win-Winではありませんか。
 
 ファイナンシャルプランナー2級に合格して、わが家の税金意識は高まりました。
 ただ、勉強すればするほど知らなかったことが明確になり、参考書には書かれていない、税金の思惑も知りたくなるのですが…。

 税金が国・国民の活力へ有効に繋がる使われ方をするよう、手軽なふるさと納税を続けながら、しっかり稼いで、しっかり税金も納めて、税金の使われ方にも関心を持って見ていきたいです。

夜の楽しみ♫

お題「ちょっとした贅沢」

 日々の慌ただしい日常の中、自分の為の時間を確保するのはちょっとした贅沢ながら、心に余裕ができるひととき…。
 
 いつもは洗い物を減らす為に、ソーサーのないマグカップにインスタントコーヒーやスティックコーヒー&紅茶で簡単にコーヒーブレイク♪それでも一息つけるのだけれど…

 たまに子どもを寝かしつけた後、うまく起きられたら、自分の為にとっておきのティーセットで、大好きなルピシアフレーバーティーを、丁寧に熱湯で茶葉をジャンピングさせ、香りに包まれながら、のんびり夜のティータイム♫

 食洗機にかけられないお気に入りのティーセットで、夜、一人で大好きな紅茶を飲んでいる時間は、1日頑張った自分へのご褒美のような時間。
 最近のお気に入りは、ノンカフェインのピーチメルバ🍑
 甘いピーチとラズベリーのような香りのするあたたかい湯気をふんわり吸い込みながら口に含み、カチャンとティーカップをソーサーに置く音が心地よくて…。
 最近は寒くて布団から出られないので、こういった夜のティータイムがなかなかできないのが残念…。
 朝は子どもが起きてくる時間が気になったり、朝食や洗濯など、家事にとりかかる気持ちが湧いてくるので、夜にこういった時間がもてると、自分も大切にしている気持ちになり、周りにも優しくなれる気がする。


 早く春になって欲しいな…。

お年玉付き年賀はがき!当たった!!切手シート♪

f:id:himawari8739:20200120152754j:plain

 夫婦ともに、職業柄、年賀状のやり取りは多く、毎年200〜300枚の年賀はがきをいただきます。
 これだけあるのだから、1等やふるさと小包も当たるかも!!と毎年思うけれど、いつも切手シートがせいぜい…。今年は切手シートが4枚当たりました!!

 オリンピックの開会式・閉会式等のチケットや、現金等もあり豪華でしたが、切手シートが当たるだけでもありがたいです。
 
 あと、書き損じハガキは、1枚5円の手数料を払えば、その額の切手やハガキと交換してもらえる(来年の年賀はがきや、特別切手は除く)ので、もし知らない方がいたら、オススメしたいです。
 切手やハガキも1〜2円ずつ徐々に値上がりしているので、半端分の切手があると、調節しやすいです。
 早速当選ハガキと書き損じハガキを引き換えに、郵便局へ行ってきました。

 交換した切手を見て、わが子が、「2円切手のウサギがかわいい❤1円切手のおじさんは誰?」と聞いてきました。

 1円切手の人物は、私も分からず、子供と一緒に調べたところ、前島密(まえじま ひそか)という政治家・日本の官僚で、郵便制度の父と言われているそうです。「郵便」、「葉書」、「切手」、という名称を定めた他、肩書きや身分にかかわらず、誰もが平等に使える制度として定めたとのこと…。

 災害時、赤ちゃんのいる友人に離乳食やオムツを送りましたが、自分が現地に行けなくても送ることができること、日本全国、過疎地であっても送ることができること、は当たり前でなく、先人のこうした努力の賜物なのですね。経済性より、国民の為に、社会の為にこの制度を作った前島密氏のこと、今まで知りませんでした…。
 担任なら、早速クラスの子どもたちに話してあげたい気持ちになるのは職業病です…。
 
 切手ひとつで話が広がり、楽しいひとときでした♪
 ねずみ年の切手シート、とてもかわいいデザインで、使うのが楽しみです♫

娘の誕生日に思うこと…。将来の夢にびっくり!!

f:id:himawari8739:20200120080455j:plain

今月は娘の誕生日♪
 今年は平日になった為に、日曜日にお祝いすることになりました。
 娘のリクエストで今年は、バースデーケーキは、チョコレートケーキに♪
 
 土曜日にスポンジを焼いて、日曜日朝にクリームをデコレーションして完成✨

 動物性の濃厚な生クリームを使って、メレンゲをたっぷり泡立てて、スポンジは3枚にスライスして間に苺とクリームをたっぷり!! 
 市販とはまた違ったアレンジが効いて、普段の料理より楽しいケーキ作りはリフレッシュになります。

〜バースデーメニュー覚え書き〜
・ロールキャベツのホワイトソースグラタン、
・トマト・キュウリ・生ハムのピンチョス、
ブロッコリーミモザサラダ、
・照り焼きローストチキン、
・野菜スープ、
・チョコケーキ

 娘は大喜びで、下の子とどちらがロウソクを消すか、もめながら、誕生日の特権で3息で消しました。
 みんな完食し、素敵なお祝いになりました。
こういった瞬間が家族みんなで味わえるのはあと何回だろうなぁ…大切に噛み締めていきたいなぁ…と思いながらの幸せなひとときでした。

 食事しながら、娘が○歳になってがんばることや、将来の夢を聞いていたところ、なんと!!
『小学校の先生』になりたいとのこと。

 両親ともに小学校教員…激務で淋しい思いもさせたけれど、それを知ってもこの職業に!?
まだ幼い娘なので、これからどんどん将来の夢は変わるだろうけれど、もちろん先生は素敵な職業です。
でも、家庭を犠牲にしないと成り立たない現状…。
同職の夫とともに、教育職の労働環境を人間らしい働き方にできるよう、わが子や若手、現場の方のためにも思案していきたいです。
 その為にも学ばなければいけないものが多すぎますが、今は育児と自己投資中心に、少しずつ取り組んでいこう!!と思った娘の誕生日でした。